文化に触れる
自然豊かな場所に位置するお寺で、座禅体験。自己を見つめ直してみませんか。 足の組み方、正しい姿勢など基本から教えます。
ツアー
自然と遊ぶ
しろ池は、日本百名山に選ばれた雨飾山や駒ヶ岳、鬼ヶ面山、鋸岳の海谷山塊を望める絶好の場所。しろ池の湖面に映る逆さ雨飾山はまさに絶景で人気スポットとなっています。整備された遊歩道を歩きながら、美しいブナ林など自然の宝庫とい…
ものづくり
海を学ぶ
道の駅親不知ピアパークにあるレストピアでは、様々な体験が予約なしでできます。 【①ブレスレット作り】 たくさんの種類の天然石をご用意。自分だけのブレスレットが作れます。 【②ジオトープ作り】 …
ものづくり
柔らかな雰囲気を持つ可愛さのつまみ細工。不器用な方でも熱中してしまいます。ヘアピン、コサージュピン、ヘアゴムなど好きな金具を選び、つまみ細工を2種類作ることができます。 ※糸魚川市観光協会では宿泊の手配もで…
体験モニター対象
食の体験
糸魚川の郷土料理である笹寿司。昔からお祝い事や農作業の節目に作られていたものです。糸魚川の笹寿司は、地元のお米に山菜をのせた山の幸がおいしい素朴な押し寿司。地元のお母さんが教えてくれます。 ※糸魚川市観光協会では宿泊の手…
文化に触れる
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、こちらのプランは当面の間予約受付を中止いたします。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。 観光ガイド付きで糸魚川を巡る観光タクシー。 広々とした車内のジャパンタクシーに乗り、優雅…
体験モニター対象
ものづくり
横笛の材料となるのは竹。竹に穴を開けていき、ドレミの音階の横笛を作ります。完成したら吹き方も一緒に教えてもらいましょう。自然がたくさんの場所での横笛作りは、ゆったりとした時間と空気を味わえます。 【体験の流…
ツアー
翡翠婚の概要はこちら(糸魚川観光ガイドHP) 翡翠婚のイメージビデオはこちら(YouTube) ~結婚35周年をヒスイの聖地で祝う1泊2日ツアー~ ブライダルデー(結婚記念日)の結婚25周年を「銀婚式」、5…
食の体験
まずは耐火煉瓦を使ったピザ窯を作ります。 ピザを作って、昼食としてお召し上がれ! 簡易ピザ窯設置体験・30分、ピザ作り体験・2時間の計2時間30分の体験です。 ※悪天候の場合中止
自然と遊ぶ
フォッサマグナミュージアム敷地内にある「化石の谷」で、約3億年前のサンゴやコケムシ等の化石を採取できます。過去には日本最古級「サメの歯の化石」東アジア初謎の甲殻類「サイクラスの化石」も発見されています。採取した化石は、1…
ものづくり
「木象嵌」(もくぞうがん)とは、様々な色、模様の木を意図する形に切って、別の木をはめて絵画的な表現をする伝統的な技法のこと。初心者の方でもやりやすいように、キットを使用しながらメッセージボードを作ります。 …
自然と遊ぶ
食の体験
たっぷりの自然に囲まれながら山菜採り。山菜を採った後は山の恵みたっぷりの昼食をスタッフと一緒に作りましょう!採れる山菜は時期により異なります。 ※採った山菜はお持ち帰り頂けますが、採り方・量については資源保護のため制限さ…
自然と遊ぶ
川の流れを引き込んだ人工の渓流で、初心者でも気軽に渓流釣りが味わえます。渓流にはイワナ、ニジマス、ヤマメが泳いでおり、釣りを楽しんだあとは自分で釣った魚をその場で焼いて食べることができます。フィッシングパークから車で約5…
ツアー
自然と遊ぶ
越後の武将・上杉謙信が、敵の武田信玄に塩を送ったといわれる「塩の道」。新潟県糸魚川市を起点とし、長野県松本市まで延びる約120kmの街道で、北陸道の脇街道として日本海側から塩荷や海産物がボッカや牛の背によって運ばれ庶民の…
体験モニター対象
ものづくり
採れる量が少なく、「幻のはちみつ」と呼ばれる日本みつばち。日本みつばちは菜の花やそばなどの花を蜜源とし、格別な味わいの蜜を作り出します。まずはこの日本みつばちの飼い方を、都会から糸魚川に移住したハチマイスターより教えてい…
自然と遊ぶ
米作りが盛んな根知地区ならでは!米袋を使って、雪の上で「ケツぞり」体験ができます。体験場所まではかんじきを履いて歩いて行きましょう。 かんじき体験(行き帰り)・1時間ずつ、ケツぞり体験・1時間の計3時間の体験です。 ※悪…
ツアー
自然と遊ぶ
国の天然記念物に指定された「小滝川硬玉産地」の上流部をトレッキング。道中にある7つの滝も必見!春には新緑、秋には紅葉と四季折々の風景は絶景。 【コース】※中級者向け 小滝川ヒスイ峡~長栂発電所(往復約14k…
ものづくり
ヒスイのテーブルで、ヒスイ丸玉1個と天然石や水晶を組み合わせて自分だけのブレスレットを作れます。体験場所となる玉翠園・谷村美術館は、観賞式の日本庭園と、彫刻が展示されている美術館が併設している施設です。こちらも見学してみ…
自然と遊ぶ
季節の山菜を採り、採った山菜を使って料理を作ってみましょう。 山菜採り・2時間、山菜料理体験・2時間の計4時間の体験です。 ※採れる山菜、山菜料理の内容は時期により異なります。 ※雨天決行。ただし悪天候により中止となる場…
体験モニター対象
ものづくり
お洋服やバッグ、アクセサリーを販売しているZakka Tree。こちらでは布をたたんで色を付ける、たたみ折染めが体験できます。数色の染料を使って幾何学柄に染めます。直感で染めるもよし、じっくり考えて染めるもよし。色の組み…
体験モニター対象
自然と遊ぶ
※こちらの体験は「体験モニター」対象です。 お得に体験ができますので、ぜひご利用ください。 体験モニターの詳細はこちら ユネスコ世界ジオパークに認定されている糸魚川。 ここ、焼山も山間地のジオサイトとし…
ツアー
自然と遊ぶ
北陸自動車道「糸魚川IC」より山間に約2時間・・・その先に待っているのは、高山植物やダケヤンバ、ネズコなどの原生林、野鳥、北アルプスが楽しめる国立公園「蓮華の森自然遊歩道」。樹林に囲まれた湿原では、シモツケソウ、ミヤマト…
体験モニター対象
ものづくり
2016年に日本の国石に指定されたヒスイ。このヒスイで作られているまが玉を紙ヤスリで磨いてみましょう。まが玉の形作りと穴開けはすでに完了しているので、簡単に体験できちゃいます。磨くことでよりヒスイの美しさを感じられます。…
自然と遊ぶ
基本の除雪道具の使い方から教え、実際に除雪をします。 重たい雪、さらさらの雪…雪にもいろんな表情があります。最初は暖かい服装をしていても、除雪をしているうちに体もポカポカ。上着を脱ぎたくなることも。 指導者の案内にしたが…
ものづくり
観賞式の日本庭園である玉翠園。こちらで糸魚川のキャラクター「ジオまる」または「ぬーな」の絵付け体験ができます!色付けされていない土人形のジオまる又はぬーなのどちらかを選び、お好きな色を塗ってください。見本通りに塗るのもよ…
海を学ぶ
見つかる石の種類は日本一!糸魚川の海岸では薬石や花崗岩など様々な石があり、運が良ければ宝石ヒスイが見つかる可能性も。見つけた石はお持ち帰りもOK。石ころ探索キット「ひろっこ」を使えば、さらに石について学ぶことができます。…
ものづくり
文化に触れる
昔は生活に欠かすことのできなかったわら細工。 講師より稲わらのできるまでを説明し、稲わらの加工などをする倉庫を見学します。わらを実際に手に取り、わら細工を体験してみましょう。時間を忘れて没頭してしまいます。 …
ツアー
ここからレンタカー予約可能! お電話・FAXにてお申込みの場合基本料金より10%割引いたします。 【ご案内】 ■満車等でお断りする場合がございますのでご了承ください。 ■ご利用予定日の7日前までにご予約をお…
海を学ぶ
県内有数の広域的漁港である能生漁港では、セリでは珍しい昼セリを行っています。その様子を間近で見学できます。※天候によりセリが中止の場合がございます。 ※糸魚川市観光協会では宿泊の手配もできますのでご相談くだ…
体験モニター対象
食の体験
地元のお母さんたちがそば打ちをレクチャー!そば打ちは言葉よりも実践。体験指導者の動きを見て、マネしてみましょう。麺がうまく切れなくても大丈夫!不揃いなそばも、旅の思い出です。 会場すぐそばには温泉がございます♪ &nbs…
ものづくり
回遊式の日本庭園である翡翠園。この翡翠園の苔を使って苔玉を作ります。苔玉に植えたい植物をご持参ください。 ※糸魚川市観光協会では宿泊の手配もできますのでご相談ください。宿泊施設一覧はこちら
ものづくり
※こちらは「ヒスイの勾玉磨き」体験セットの販売ページです。糸魚川でのヒスイの勾玉磨き体験をご希望の方は、こちらよりお申込みをお願い致します⇒ヒスイの勾玉磨き体験 2016年に日本の国石に指定されたヒスイ。こ…
自然と遊ぶ
秘湯へいらっしゃいませ・・・ 根知・梶山地内奥にて、洞窟温泉梶山元湯入湯体験ができます。 山の傾斜地を歩き、秘湯へ。普段は温泉を溜めていないので、皆さんで到着後40分~1時間程かけてお湯を溜めます。お湯を溜めている間は洞…